居室料金

Private & Price
安全と快適さを大切にした
プライベートルーム

生活利便サービス付きのワンルームから1LDK+納戸までの13タイプをご用意。
生活利便サービスと合わせて、ご希望やご予算に応じてお選びいただけます。
モデルルームの見学や体験入居もご希望に応じて実施いたします。

2K-typeB

標準タイプの居室で最も多い価格帯となります。

入居金(80歳以上プラン)
2,566万円
専有面積
36.16m²(10.94坪)
バルコニー面積
6.10m²(1.85坪)

※生活・介護支援サービス一時金
550万円(税込)を含みます。

2K-typeA

入居金(80歳以上プラン)
3,350万円
専有面積
50.66m²(15.32坪)
バルコニー面積
16.93m²(5.12坪)

※生活・介護支援サービス一時金
550万円(税込)を含みます。

安心の設備

ナースコール
体調が悪くなった時に備えナースコールを設置。ベッドサイドには直接スタッフと通話できる固定式を、さらに室内の好きな場所に置ける移動式のナースコールもご用意しています。
生活感知センサー
人の動きを感知するセンサーを各室に配備しています。人の動きが一定時間以上ない場合には、自動的にスタッフに連絡が入るシステムとなっており、万が一の際にも安心です。
キッチン
火を使用しないIH調理器を組み込んだコンパクトなシステムキッチンを設置。高齢者の方にも安心してお使いいただけます。
浴室
安全性への配慮として、手摺が設置されるほか、滑りにくい床材、温度設定式の給湯栓・シャワーを採用しています。
二重サッシ
静かな居室、冷暖房効果の向上のため、全居室の窓(ベランダ出入り口のみ)を二重サッシとしています。
スプリンクラー・火災報知機
各専用居室には、万一の出火に備えスプリンクラー及び火災報知機が設置されています。さらに、緊急館内放送設備、避難階段を設置。万全の安全対策がとられています。

費用について

入居金

入居一時金非課税

居室及び共用施設を終身にわたって利用するための一生分の家賃相当額です(前払い方式)。

料金例はこちら
詳細はお問い合わせください
生活・介護支援サービス費
一時金課税

日常生活の中で出来る限り手厚く支援させて頂くための、基準を上回る手厚い人員体制の費用(基準3:1を超える2:1以上の介護・看護職員配置)です(一部前払い)。

ご年齢に関係なく
お一人様550万円(5年分として)
  • 2人入居の場合、主契約者は年齢の若い方となります。また、追加入居一時金として、別途500万円(非課税)が必要です。
  • 本来、生活・介護支援サービス費は月額92,400円(税込)ですが、5年分を一括前払いされることで6年目以降の支払額が月額55,000円(税込)となります。その他80歳以上の方には、月額支払プランもございますので、詳しくはお問い合わせください。
  • ご年齢で入居一時金の金額と償却期間が変わります。
    ご年齢 80歳以上 75歳〜79歳 70歳〜74歳 69歳以下
    償却年数 4年 5年 6年 7年
    ご年齢 償却年数
    80歳以上 4年
    75歳〜79歳 5年
    70歳〜74歳 6年
    69歳以下 7年
  • 償却後は、追加金は不要です。
その他の費用について
  • 月々の管理費と食費は別途必要になります。
    管理費
    (月額/税込)
    1人入居の場合 2人入居の場合
    115,500円 171,600円
    食費
    (1人1食あたり
    /税込)
    朝食 昼食 夕食
    529円 968円 1,265円
    ※居室内の電気・電話料金は自己負担となります。

返還金制度について

償却年数内(5年・7年・10年※入居時年齢により異なります)に死亡、または退去にあよって契約を終了した場合には、日割り計算の上、返還いたします。2人入居で、お1人様だけ契約を終了した場合は、追加入居金について返還制度が適用されます。

入居一時金
償却年数以内にご退去の場合
入居一時金 × 75% 入居日の翌日から
償却年数までの実日数
×
契約終了日から
償却年数までの
実日数
生活・介護支援サービス一時金
5年以内にご退去の場合
生活・介護支援サービス
一時金
入居日の翌日から
5年目までの実日数
×
契約終了日から
5年目までの
実日数
※償却期間を過ぎると、返還金はございません。 ※入居一時金の25%は初期償却の対象となります。
共用空間を見る