フィレンツェライフ青山では、
新しい生活に相応しい、
充実した空間作りと
ホテルライクなサービスで快適な対応を。
「ソーシャルサービス・介護・看護」の
連携で生まれる
細やかな心配りで健やかな毎日を。



施設の特徴
-
快適な暮らしのお手伝いをする
ライフ
コンシェルジュご入居者のニーズにスピーディーに対応いたします。日々を過ごされる中でお気づきになった点やお悩みのことなど、あらゆるご相談にお応えいたします。
view more -
毎日の生活を彩る四季折々の
お食事
北新地の五郎寿し監修による、旬の食材を使った食事の数々。食器にもこだわり、目にも美味な工夫を施しています。週に一度のお寿司の日は特に好評です。
view more -
ご入居者の心と身体を支える
ケアサービス
2階にはケアステーションほか、常時介護の必要なご入居者専用のフロアをご用意。看護師・介護士がケアプランに基づく生活援助やケアを行います。
view more -
暮らしに潤いをもたらすさまざまな催し
イベント
同じ施設で余生を過ごすのも何かのご縁です。ご入居者同士のコミュニケーションを深めていただけるように、多彩な行事を開催しています。
view more
お知らせ
-
ゴールデンウイーク期間、無料シャトルバスは以下の通りの運行スケジュールとなります。ご確認の上、ご利用くださいますようお願いいたします。
-
フィレンツェライフ青山では、2025年4月29日に屋上庭園にて、お花と野菜の苗を植えました。 昨日の雨があがり、ガーデニング日和。ご入居者のみなさんとお花の苗を植えていきます。 プランターに穴を掘って、ピンク、紫、ブルー、白・・・と色鮮やかなお花を植えて土をかけていきます。 毎回ご参加されるご夫婦や、今年はじめて参加される方も。 花壇にもたくさんのお花を植えました。 カラフルな花壇ができあがり。遠くには山も見えます。 完成したプランターを前に記念撮影。みなさん、ひと仕事を終えて充実した笑顔です。これから夏にかけてお花が咲き続けることでしょう。ご入居者のみなさんの屋上散歩の楽しみがひとつふえましたね。
-
フィレンツェライフ青山では、4月24日(木)青空ゴルフクラブを開催いたしました。 前日の雨もきれいにあがり、絶好の外出日和となりました。真夏の日差しではなっかたのですが、やはり紫外線は気になりますね。 フィレンツェライフ青山からタクシーで15分程の「石川河川公園パークゴルフ場」へ行ってきました。1名を除いて皆さまパークゴルフは初体験です。長年ゴルフをされてきた皆さまは、さすがにすぐにコツを掴まれていました。パークゴルフ専用のクラブとカラフルなボールでスタート(*^_^*) 簡単そうに見えますが、こんなところにカップが切ってあるの???みんなでゲラゲラ笑いながらカップイン ちょっと一休みです 最後はみんなで拍手で終わりました。そして、水分補給 ほんと楽しかったですね(*^_^*)また行きましょう!!!
-
フィレンツェライフ青山では2025年4月4日(金)、遠足で奈良県立万葉文化館、藤原宮跡へ行きました。 万葉文化館は、万葉のふるさと奈良にふさわしい「万葉集」を中心とした古代文化に関する総合文化拠点として明日香村に開館しました。まずは、玄関前で記念撮影。 入場して、万葉集をイメージした天井装飾を眺めながら進みます。 今回は、ガイドの方が2人ついて解説しながらの鑑賞です。 万葉歌を中心とし様々な歌に出会える「歌の広場」で、古代の人々の生活風景に入り込みます。 展示のお人形が気になって・・・ その髪形をまねて、ハイチーズ! 7世紀後半に作られた日本最古の公的な銅製の鋳造貨幣の富本銭の出土場所です。熱心にのぞき込んでおられます。 当時の生活の様子の展示では、一緒にお買い物をしているようにも見えますね。 万葉の人々が見聞きした星空や自然音を光と音響で体験できる「さやけしルーム」 星空のもと光と音にひたっておられます。 興味深い展示とお勉強の時間を終えて、記念撮影です。「もう1日ほしい!もっとじっくり見たい」という方や「1日中いたい」というお声をいただきました。みなさんとても楽しまれていたご様子です。 バスから石舞台を眺めながら、食事場所へ向かいます。 「ステーキ&ワイン ランプ」にて、ステーキのランチです。ワインを楽しまれた方も。 藤原宮跡にて、桜と菜の花をバックに。「こんなにきれいに花が咲いている様子は見たことない」という声や、満開の桜にうっとりされる方も。みなさんから「今度はどこ行こう」や「今度は和歌山行ってみたい!」という声が飛びだし、遠足をとても楽しまれていたご様子でした。