フィレンツェライフ青山では12/16(月)14:00~ 消防署立会いのもと消防避難訓練を行いました。
消防署職員3名、ご入居者4名、フィレンツェ職員21名の総勢28名の参加でした。

まずはロビーに集合して各担当の確認です。ご入居者は我々職員の動きを見守られていました。
館内放送で訓練の開始を告げ各自持ち場へ移動。
1F厨房より出火想定での避難訓練でした。各職員は真剣に初動対応にあたりました。

一連の火災時の避難訓練が終わり、次は災害BCP(自然災害発生時における事業継続計画)も行いました。
こちらも避難という点で大切な訓練です。今回は車椅子での階段避難の訓練で中には階段を使って車椅子での移動の経験のない職員もいましたので良い訓練になったと思います。

最後に屋外で消火器の使い方の講習を消防署員の方に教わりました。
火元に対して前進するけれどその後、自分の退路も確認しておくことも大切だと教えていただきました。

フィレンツェライフでは職員全員が消火器を扱えるように訓練をしております。
自分の背丈以上になった場合は消火器での消化は無理という事とも教えていただきました。焦らず確実に!

柏羽藤消防署の皆さん・入居者様と一緒に記念撮影♡