フィレンツェライフ青山では2025年10月13日(月)に大運動会を開催いたしました。

会場内を万国旗で飾り、職員も赤白帽をかぶって赤白わかれての対抗戦、気分も盛り上がります。

まずは、赤組、白組の代表者の選手宣誓です。ホームの一番のおにいさん、おねえさんが担当し、「ケガしないように一生懸命頑張ることを誓います!」力強くしっかりと宣言してくださいました。

ラジオ体操からスタートです。ホームでは毎朝10時にラジオ体操の音楽を流し、朝の体操を習慣にされているご入居者も多いのです。みなさんそろってのラジオ体操はなかなかの壮観もの。

一つ目の競技は玉入れ。赤白のテープを巻いた新聞のボールを職員の担ぐカゴに投げ入れていきます。ご入居者の手首に赤い花、これは赤組のしるし。ご入居者と職員の手作りなんです。

集計です!ふたーつ、よっつ、と2つづつ、それぞれのボールを投げて確認します。大接戦で赤の勝ち!!

次は、お玉リレーです。お玉にのせたボールや小物を隣の人に渡していきます。

手首に白の花、白組です。お玉にはあひるちゃんがのってます。みなさん真剣です!

次は、職員による応援合戦。赤組は学園天国の音楽に合わせポンポンでチアリーダー風の応援です。フィレンツェライフ青山の赤Tシャツに合わせ、職員の手によるおしゃれなスカートでチャーミングに踊ります。

白組は学ランとセーラー服を着こなし、太鼓を使っての応援です。「三々七びょーっし!」チャッチャッチャ、・・・・と気合の入ったポーズでびしっときめていました。

次は、借り物競争です。出場者は入場門から行進します。声援を受けて手を挙げておられますね。

借り物のお題が書かれた紙に従い、会場内を探して走ります。さあ、どんなお題でしょう?

お題にぴったりの方が見つかりにっこり。ご入居者のペースでゴールに向かいます。

お題の答えあわせと順位の決定。ご入居者、ご入居のご家族様、職員が合同で競いあった借り物競争、大いに盛り上がりました。

最後の競技は綱引きです。点数は赤白、大接戦で、応援にも熱がこもり参加者のみなさん、前のめりで観戦しています。

よーい、ピーの笛の音をきっかけに、赤白の両チームが引き合います。腰をおろし、思いっきり力がこめて引き合っているのがわかります!「がんばれー」の声援も大きく響きわたりました。

第1回フィレンツェライフ青山大運動会は白組の勝利。選手代表が施設長よりトロフィーを受け取ります。ホームで初めて開催された運動会に参加されたご入居者は「楽しかったわー」「競技に参加できてよかった~」と、スポーツの日の1日をとても楽しまれたご様子でした。