フィレンツェライフ青山では、2025年5月3日~5日まで菖蒲湯を行っています。5月5は雨期を迎える直前であったため、雨期に増加しやすい厄災や疫病などの邪気を払うことを目的として「端午の節句」と呼ばれる行事を行っていました。

その際に用いられたのが、「強い香りが邪気を払う」とされていた菖蒲です。葉を軒下につるしたり、根を刻んで入れたお酒を飲んだり、さらには葉や根を束ねてお風呂に入れる「菖蒲湯」に浸かったりする風習が生まれました。

当ホームの中浴場や

大浴場、

そして個室の浴場にも菖蒲を浮かべています。現代においても『端午の節句=菖蒲の節句』として、菖蒲は大切な縁起物の意味合いで広く用いられています。菖蒲湯で邪気を払い、健康に過ごしていただけるよう願っています。