フィレンツェライフ青山では、
新しい生活に相応しい、
充実した空間作りと
ホテルライクなサービスで快適な対応を。
「ソーシャルサービス・介護・看護」の
連携で生まれる
細やかな心配りで健やかな毎日を。



施設の特徴
-
快適な暮らしのお手伝いをする
ライフ
コンシェルジュご入居者のニーズにスピーディーに対応いたします。日々を過ごされる中でお気づきになった点やお悩みのことなど、あらゆるご相談にお応えいたします。
view more -
毎日の生活を彩る四季折々の
お食事
北新地の五郎寿し監修による、旬の食材を使った食事の数々。食器にもこだわり、目にも美味な工夫を施しています。週に一度のお寿司の日は特に好評です。
view more -
ご入居者の心と身体を支える
ケアサービス
2階にはケアステーションほか、常時介護の必要なご入居者専用のフロアをご用意。看護師・介護士がケアプランに基づく生活援助やケアを行います。
view more -
暮らしに潤いをもたらすさまざまな催し
イベント
同じ施設で余生を過ごすのも何かのご縁です。ご入居者同士のコミュニケーションを深めていただけるように、多彩な行事を開催しています。
view more
お知らせ
-
フィレンツェライフ青山では2025年9月13日(土)に敬老祝賀会を開催しました。 9月15日の敬老の日を祝し、毎年開催している恒例のイベントです。まずは施設長よりご入居者へお祝いのことばと「たくさん笑うことが心とからだにとてもいいこと。存分に楽しんでください」とご挨拶をさせていただきました。 さあ、はじまりです。まずはご入居者の息子様が結成された「カンカンブラザーズ」さんの漫才です。ダイマルラケット名作漫才「僕は幽霊」。手振り身振りもおおきく、ご入居者の目を引き付けます。会場を見渡しながら、繰り広げられる漫才はおもしろおかしく、会場からクスっという笑いから、大きな笑いまで会場を沸かせました。 演目と演目の間に、コンシェルジュが大きな手を持ち「はくしゅー!」と駆け抜け、会場を盛り上げます。職員もがんばります!! 続いて、南通亭若菜さんによる懐かしい大道芸の披露です。歌いながら南京たますだれで、橋や枝垂れやなぎ、富士山などを表現しています。赤い扇子を広げた姿は、おめでたい場にぴったりです。 橋のできあがり。ご入居者も手拍子しながら注目しています。今日のイベントにはポップコーンの出店も。会場にポップコーンのおいしそうな香りがたちこめています。 楽しい出し物は続きます。「Mr.マジックリン」さんのお笑いマジックです。「ミスターマリックの17番目の弟子・・・・・・・に、なりたかったMr.マジックリンです」と、会場のつかみもバッチリでスタート。 「この袋の中に塩、小麦粉、砂糖をいれると、何が出てくると思います?」と会場に投げかけます。「?」さて、と、会場がざわつき、「あんぱん!」「先日の施設で、なくなりました」などのやり取りの後、出てきたのは「メロンパン」確かなマジックだけでなく、軽快なトークも楽しいマジックでした。 最後のプログラムはご入居者とスタッフによる歌謡ショーです。本番まで何度も練習を重ねての当日です。 歌の合間に、「〇〇さ~ん!」という黄色い声援が飛びます。会場からもあたたかい拍手が送られます。 ご入居者と職員による「赤いグラス」のデュエットも。両脇に職員が赤いグラスを手に雰囲気づくりの演出です。大人のムードいっぱいでした。 最後は、会場のみなさんと「青い山脈」を歌いました。たくさんの歌あり、笑いありの1時間半、ご入居者と職員が協力して作り上げた時間。「とても楽しかったわ」「みなさんありがとうございました」と口々にご入居者からもコメントをいただきました。そして、このお祝いの場でおおいに会場をわかせてくださったボランティアのゲストのみなさん、ほんとうにありがとうございました!
-
フィレンツェライフ青山では2025年9月2日(火)にレクリエーションでミラーデコレーションを行いました。 鏡の背面に造花やリボンを使って飾りつけをしていきます。 造花をどう配置するかで、印象も変わってきます。自由にできる配置を楽しまれていました。 かわいいミラーデコレーションができあがりました! ミラーを開いてハイチーズ!おひとりおひとりの個性が光りますね。 次に、きれいに仕上がった鏡を使って、顔ヨガをします。60種類ある表情筋を使うと脳の血流がよくなるそうです。 鏡を見つめて表情を変化させていきます。鏡のご自身とにらめっこです。 顔のパーツを中央に寄せてグーっとしぼませます。そして、パッと力をゆるめます。 「家族にプレゼントしようかな」とつぶやいて、きれいに仕上がった鏡を見つめておられる方も。ミラーデコレーションと顔ヨガを体験、クイズ形式で表情を動かすことの大切さを参加のご入居者は楽しく学習されていました。
-
フィレンツェライフ青山では2025年8月19日(火)ご入居者にネイルケア・カラーを楽しんでいただきました。 「きれいな長い爪をされていますね」とご入居者に優しく語りかけながらまずは丁寧にやすりで爪の形を整えます。 お一人おひとりお好みのカラーを選んでいただきます。いろいろあって迷われますね。楽しい時間です。 オレンジ色を選ばれたご入居者は「女性は何歳になっても身をきれいにすることが好きだし、うれしいものですよね」とお話されました。ハンディファンで乾かしながらのおしゃべりも弾みます。 きれいに仕上がって、爪にフォーカスしての撮影です。かわいい白のお花が描かれています。 濃紺を選ばれたご入居者のひとつの爪には花火が描かれています。「きれいねぇ」ととても喜ばれていました。 そろってハイチーズ。指先に色が加わるだけでも、気持ちが晴れやかになって、みなさんのお顔がほほ笑みであふれました。おしゃれって不思議な力がありますね。いくつになっても楽しみたいものです。
-
フィレンツェライフ青山では2025年8月18日(日)に手編みで小物づくりをしました。 手編みを得意とするご入居者を囲んで、カラフルなアクリル毛糸で、ナイロンたわしや鍋敷きや小物入れを作ります。「これ作ってみようかな」作品を見ながら、毛糸を選ばれています。 隣り合わせで「ここはどうするの?」と聞きながら編んでおられます。昔、なじんだ手編み。少しすると手が覚えていてスムースに指が動きます。 色とりどりの毛糸。選ぶ楽しみもありますね。お隣の方が編みやすいように毛糸を引っ張り出してお手伝いしながらおしゃべりです。 編み図も読める方が多く、どんどん形になっていきます。手先を動かしながら、和気あいあいとした時間が流れます。作品に仕上げたご入居者もいれば「あとは持って帰ってやってみるわ」と持ち帰られるご入居者もいて、お一人お一人手編みを楽しまれていました。