フィレンツェライフ青山では、
新しい生活に相応しい、
充実した空間作りと
ホテルライクなサービスで快適な対応を。
「ソーシャルサービス・介護・看護」の
連携で生まれる
細やかな心配りで健やかな毎日を。



施設の特徴
-
快適な暮らしのお手伝いをする
ライフ
コンシェルジュご入居者のニーズにスピーディーに対応いたします。日々を過ごされる中でお気づきになった点やお悩みのことなど、あらゆるご相談にお応えいたします。
view more -
毎日の生活を彩る四季折々の
お食事
北新地の五郎寿し監修による、旬の食材を使った食事の数々。食器にもこだわり、目にも美味な工夫を施しています。週に一度のお寿司の日は特に好評です。
view more -
ご入居者の心と身体を支える
ケアサービス
2階にはケアステーションほか、常時介護の必要なご入居者専用のフロアをご用意。看護師・介護士がケアプランに基づく生活援助やケアを行います。
view more -
暮らしに潤いをもたらすさまざまな催し
イベント
同じ施設で余生を過ごすのも何かのご縁です。ご入居者同士のコミュニケーションを深めていただけるように、多彩な行事を開催しています。
view more
お知らせ
-
フィレンツェライフ青山では2025年7月27日(日)夏祭りを開催しました。 毎年恒例の夏祭りです。会場には、射的や ヨーヨー釣り、金魚すくい、コイン落としなどの出店も。やぐらを組み、ちょうちん?!も飾り、お祭りを盛り上げます。 出し物がスタートです。スタッフによるフルート演奏と歌の披露です。「夏の思い出」♪夏がく~れば思い出す~♪、会場のご入居者も一緒に口ずさみ、歌いました。 続いて介護・看護スタッフによるマツケンサンバです。主役のマツケン役の衣装も輝いています。盛りあげ隊の踊りもバッチリ、おおいに会場を盛り立てました! そして、河内音頭です。浴衣のスタッフが会場を練り歩きながら、ご入居者をお誘いし、一緒に踊りました。 続いて、美空ひばりさんのお祭りマンボに合わせ、うちわを大きく振りながら会場に「ワッショイワッショイ」と声かけます。はじけるような動きで会場に元気を届けました! 最後に尾谷施設長から7月末で施設長交代のご挨拶がありました。長らくフィレンツェライフ青山で過ごした思い出とともに感謝の気持ちをご入居者に伝えました。 そして、尾谷施設長の音頭による阿波踊りです。会場のご入居者もはいって、一緒に踊りました。「ヤットセ」などの掛け声とともにぐるぐると会場を回り、そしてみなさんと写真撮影して終了しました。おおいに会場が沸いた夏の1日になりました。
-
フィレンツェライフ青山では2025年7月23日(水)ハンドマッサージと万博オンライン上映会を開催しました。 万博上映が始まる前に、ご入居者にハンドマッサージでリラックスしていただきました。 指先から肘にかけてゆっくりとマッサージ。「きもちいいわ」と喜んでくださいました。 万博オンライン上映会は今日で2回目です。本日の中継先は大阪ヘルスケアパビリオン。現在の健康データから25年後の自分の姿を映像化するプログラムが話題なのだそうです。 「パビリオン内の階段は何を模したもの?」というクイズで、A.生き物の巣 B.DNA螺旋構造 C.ソフトクリームという選択肢のなかで参加のご入居者はBを選び、みごと正解しました! 夏の暑い日、万博に足を運ぶのはむずかしいご入居者に、ハンドマッサージでリラックスしていただきつつ、万博に出向いた気分を味わっていただくよい機会となりました。
-
この記事はパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
-
百合通信11号 完成版ダウンロード